レゴスクール烏丸御池
レゴスクールでは、レゴブロックを使って組み立てていきプログラミングソフトウェアでプログラミングしながら動かしたり、音を鳴らしたり豊かな表現力や論理的思考力を養うプログラミング教室です。マインドストームEV3を使ったロボティクス学習では、単に技術を学ぶだけでなく、テクノロジーの応用力なども身に付けることができます。
プログラミング教室名 | レゴスクール烏丸御池 |
---|---|
教室名かな | |
郵便番号 | 〒604-8173 |
住所 | 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389番地1F |
電話番号 | TEL:075-223-6005FAX:075-223-6015 |
定休日 | |
営業時間 | 月・火・水11:00~19:00/土・日10:00~18:00 |
HP | http://www.legoschoo.. |
駐車場 | |
アクセス | 二条城前駅(京都地下鉄 東西線)約299m徒歩約4分 |
カリキュラム | |
エリア | 京都市中京区 |
グループ教室名 | レゴスクール |
レゴスクール烏丸御池の地図
レゴスクールのサービス内容
京都エリアのレゴスクール教室一覧
京都の京都市中京区を中心に周辺のプログラミング教室をまとめています。
プログラミング教室名 | 住所 |
---|---|
レゴスクール烏丸御池 | 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389番地1F |
レゴスクール六本木ヒルズ | 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワーヒルサイドB2F |
レゴスクールシーア住吉 | 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目2-1シーア5階 |
レゴスクール自由が丘 | 東京都世田谷区奥沢6-28-2グランドハイツ自由が丘101 |
レゴスクール世田谷 | 東京都世田谷区桜丘2-24-3桜丘AOビル2階 |
レゴスクールACTA西宮 | 兵庫県西宮市北口町1番2アクタ西宮東館3F |
レゴスクール仙台泉タピオ | 宮城県仙台市泉区寺岡6-5-1泉パークタウンタピオ北館2F |
レゴスクール仙台あすと長町 | 宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-50スーパースポーツゼビオあすと長町店1F |
レゴスクール上本町 | 大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町15-18 |
レゴスクール湘南C-X | 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2ココテラス湘南2F |
京都市中京区のプログラミング教室
京都市中京区のプログラミング教室を紹介します。以下はよくアクセスされるプログラミング教室のアクセスランキングになります。
西大路御池個別指導学進館西大路御池校
京都府京都市中京区西ノ京原町104-1
ヒューマンアカデミーの加盟教室です。ヒューマンアカデミーでは、ロボットを使ったプログラミングコースが用意されており、専用アプリケーション「アドプログラマー」を使ってプログラミングブロックを並べてつなぐことで、簡単にプログラミングができます。プログラミングを通じて考える力やロジカルな思考力が身につきます。
京都二条個別指導学進館二条校
京都府京都市中京区聚楽廻南町24-12
ヒューマンアカデミーの加盟教室です。ヒューマンアカデミーでは、ロボットを使ったプログラミングコースが用意されており、専用アプリケーション「アドプログラマー」を使ってプログラミングブロックを並べてつなぐことで、簡単にプログラミングができます。プログラミングを通じて考える力やロジカルな思考力が身につきます。
アルゴ・システムズ三条烏丸教室
京都府京都市中京区西洞院通三条下ル柳水町71番地1菅原ビル103号
ヒューマンアカデミーの加盟教室です。ヒューマンアカデミーでは、ロボットを使ったプログラミングコースが用意されており、専用アプリケーション「アドプログラマー」を使ってプログラミングブロックを並べてつなぐことで、簡単にプログラミングができます。プログラミングを通じて考える力やロジカルな思考力が身につきます。
アルゴ・システムズ
京都府京都市中京区柳水町71-1菅原ビル103
子ども向けプログラミング教室をフランチャイズ展開しているテックフォーエレメンタリーのパートナー教室です。一人でも多くの子どもたちにプログラミングの機会を提供するすることを目的としており、ビジュアルプログラミングで有名な「Scratch(スクラッチ)」をベースとしたカリキュラム以外に文字ベースのHTMLやjavaScriptなどのプログラミング言語のカリキュラムも展開していく予定です。
京都中央学舎(育星舎)
京都府京都市中京区押小路通室町東入ル金吹町460番地2
育星舎の「科学の学校・ロボサイエンス」は、ロボット制御のプログラミングを学習できるプログラミング教室です。プログラミングに使われるソフト「ROBOLAB」は、アメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査で使われたプログラムをもとに制作されたものです。試行錯誤プログラミングをすることで、数理的能力が刺激され、創造性や問題可決能力が育ちます。